Z-1について

 

Z-1 WORST DANCE CIRCLE GRAND PRIX
とは?

 

兵庫・大阪・京都を中心に、関⻄全地域に所属する、

 

大学ダンスサークルの ベスト1 と ワースト1 を決めるイベントです。

 

2009年〜2012年までは兵庫地域のみで、「K-1 WORST DANCE CIRCLE GP」として開催。

 

2013年より兵庫・大阪・京都の3都市での開催を機に Z-1 へと名称を変更しました。 

 

 

 

開催の動機

 

 

スタート当時の大学ダンスサークルのに所属している大学生の大半は、

 ダンスサークル以外のダンスの世界に自ら参加する機会が少なく、

生暖かい環境の中だけで過ごし、楽しみ、満足し、

卒業とともにダンスを辞めてしまう傾向が多く見受けられました。

近年のダンスナンバーのような様々なコンテンツが増えてきても、

その傾向はあまり変わっていない。と感じています。

その現状を打破すべく、ダンサーの TAKE -C / HI-SAE が、

このイベントを通じてアンダーグラウンドというシーンの「カルチャー」や

ストリートダンスの「本当」の楽しさに気づいてもらい、

 

今後もダンスを続けてほしい

 

という気持ちのもと、開催し始め今もなお続いているベントです。

そして、各サークルがこのイベントで刺激を与えあうことが

 

大学ダンスサークルの活性化

 

にも繋がるのではないか、と考えております。

 

 

開催の目的

 

 

 学生ダンサーを通じての地域の活性化

 

 ベスト1、ワースト1を決めることにより参加者自身に緊張感を与え、意識改革を起こすことで責任感やメンタル面の成⻑

 

 サークルという世界以外のストリートやアンダーグラウンドシーンの楽しさへの気付き

 

 様々なサークルの同世代と触れ合うことで、更にダンスが好きになる環境作り

 

 周りの環境で頑張る・頑張らないと影響を受けやすい中間ダンサー層(大学サークルダンサー)に現実と刺激を与え、熱意あるダンサー、人間性の育成

*余談ですが、K-1でワースト1を取ったサークルが、翌年みんなで力を合わせてベスト1(優勝)になった伝説も残っております。

 

 あしなが育英会、海外教育への募金活動

 

大学生活をダンスに専念し過ぎて留年してしまう学生が増えてきている現状に対して、

イベントで出た収益の一部をあしなが育英会へ募金することにより、

「勉強が本業だということを忘れないでほしい」というメッセージを送っています。